手指の関節の痛み/
曲げると痛い

  • HOME > 
  • 手指の関節の痛み/
    曲げると痛い

 

私たちは、日常生活のさまざまな場面で手・手指を使います。その中で、指が痛い・曲げると痛いといったことが続く場合には、何らかの疾患が疑われます。 放置していると、症状が悪化して治療が難しくなったり、日常生活へと多大な影響を及ぼしたりといったことが懸念されます。

このような症状に該当する方の考えられる病気

指の付け根や関節の痛みは関節リウマチかも

指の付け根や関節が痛むという場合には、30~50代の女性に発症しやすい「関節リウマチ」が疑われます。
手指、手首、肘、肩、膝、足首、足指などの関節で炎症が起こり、関節の痛み・腫れなどの症状を伴います。
はっきりとした原因は解明されていませんが、免疫の異常な働きによって、関節の滑膜が攻撃され、炎症を起こすということは分かっています。

症状

初期症状として、倦怠感、食欲不振、体重減少、微熱などが見られます。
その後進行すると、以下のような症状が現れます。

  • 手指、手首、肘、肩、膝、足首、足指などの関節の痛みや腫れ
  • 手足のこわばり(特に起床時)

関節リウマチについて
詳しくはこちら

指を使う時だけ痛いのはへバーデン結節・ブシャール結節かも

指の第一関節の軟骨が摩耗し、関節の腫れ・屈曲・変形などを伴うのが「ヘバーデン結節」です。そして同様の病態が指の第二関節に現れるものを、「ブシャール結節」と言います。いずれも指の変形性関節症に分類されます。
どちらも、はっきりとした原因は解明されていません。ただし、手の酷使、遺伝、ホルモンバランスの変化などが発症に影響しているものと考えられます。

症状

以下のような症状が、ヘバーデン結節では第一関節で、ブシャール結節では第二関節で起こります。

  • 痛み
  • 腫れ
  • 屈曲
  • 変形

へバーデン結節・
ブシャール結節について
詳しくはこちら

膠原病

膠原病とは、免疫の異常な働きによって全身の血管・皮膚・筋肉・関節などに炎症が起こる病気の総称です。 膠原病の中には「強皮症」という病気があります。皮膚が硬くなることからこの名称がついていますが、その症状の1つに、手指の関節の痛みが挙げられます。

症状

手指の症状としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 指や手が全体的に腫れている、痛い
  • 指を曲げたときの皮膚の突っ張り
  • 寒いときに指先が白く冷たくなる
  • 数カ月後、指や手の腫れが引き、今度は皮膚が硬くなる

その他、胃腸、肺、腎臓といった内臓に症状が現れることもあります。